デレステ総選挙に関する考察

2023/12/18(月)


はじめに

自分はアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(デレステ)の11回目の総選挙が初参加の選挙となりました。 今回の総選挙はSfC(Stage for Cinderella)と呼ばれてますが、そのSfCに参加したことで総選挙について色々思うところがあるので、コラムを書くことにしました。


人気が不人気に敗北する事は想定外?

声付け票によってボイス未実装のキャラがCG(総選挙で一位)になりました。 これは運営の想定外なのでしょうか? SfCの公式ホームページには「数々のドラマを生んできた総選挙は新たな舞台へ」と書いてあります。

仮に次期CGと言われていた前回二位だった人が順当に一位になったと仮定しましょう。 そうなったとして、総選挙は「新たな舞台」とやらになった感じはしませんよね? プレイオフを勝ち抜いた不人気キャラが一位になることは想定外という意見が多いですが、寧ろ運営はそうなってほしかったんじゃないですかね。 ボイス未実装という名の灰かぶり(シンデレラ)がCGの称号を取得できるような「新たな舞台」になるという予告だったのかもしれません。


不人気CG爆誕のメリット

従来で圏外だった人がCGになって何が嬉しいのか?という意見を見かけます。 しかし、運営的にはメリットがありそうです。 結論から先に言うと、ポリコレを意識したということです。

不人気キャラを担当している人の不満をある程度解消することができます。 CGになれたキャラの担当の人達の満足度が上がるのは当然ですね。 あとあまり美しくはないですが、不人気キャラに敗北したCG候補の担当が発狂している様を楽しむこともできます。 また、不人気キャラをノワール枠で消化することの口実が出来たため、そこに回ってきた不人気キャラ担当も満足することでしょう。 はっきり言いますが、今のペースだとボイス未実装キャラ全員に声を付けるのは恐らく不可能です。 そのため、サービス終了時に不人気キャラの担当の人達が不満をこぼさないよう対策しておく必要があるということになります。

更に、不人気キャラの恒常ガシャを無くす代わりにドミナントのガシャを入れることでインフレを起こすことにも成功してます。 まぁこれは言われずともデレステのアクティブであれば十分理解していることではありますが。


特定キャラを意図的にCGにさせる事は可能なのか?

声付けによるCG爆誕は運営による陰謀なのか気になるところではあります。 プレイオフは要らなかったという意見はあまりにも頻繁に見かけますね? 190-21=169人のキャラの担当の方々が代わりに票を入れたくなるのは、同様に予選で勝てなかったプレイオフ勝ち抜き枠だったというお話です。 (声付けムーブを皆語るが、票を入れられない場合に本来の投票対象に似たものに票を入れたくなる心理について触れている人は見かけません。) 「プレイオフを勝ち抜いた人にはCGになる権利をプレゼントします」という運営からの声が聞こえてきそうです。

声付けムーブの勢いが無く、プレイオフを勝ち抜いたのがU149メンバーだとCGになれたか微妙ですが… (志希Pを泣かせてやろうぜ!という人達からの悪意のこもった票が入り辛くなるので) 言うてもU149が残念ながらそこまで人気ではなく、かつ声を付けることは良いことだという思想は強いです。 なのでプレイオフを勝ち抜くのがU149メンバーでなくボイス未実装キャラであることは自然な流れなのかもしれません。 そんな訳でSfCがボイス未実装キャラにCGの称号を与えるためのイベントのようにしか見えないのでした。

自分が未だに分からないのは、プレイオフを勝ち抜くのがイヴになるように仕向けるのが可能かどうかです。 予選Dでギリギリ5位入着出来ないようにコントロールできるんですかね? 神崎蘭子さんが入着したのはガシャのブーストによる効果が大きいと思われます。 (高森藍子さんが入着したのは去年の実績からして自然な流れの筈) 実はこれはイヴを5位圏内から押し出すためのものだったのだ!というのは流石に無理がある気がする… まぁイヴが予選で敗北してプレイオフを勝ち抜いたのは流石に狙ってやったのではなく成り行きによる流れなのかなぁ… (クリスマスにSfC本選イベントを行うことができたのは、後だしジャンケン的にスケジュールを調整しただけですかね多分)

結論としては、CGになるのはボイス未実装キャラであれば誰でも良いと運営は考えていたんじゃないかと推測してます。 長々と書きましたけど、陰謀論って結局のところ決定的な証拠が出ないので、これについて考えるのは無駄ですね… 今と未来についてのみ考えることにします。


今後の総選挙予想

掲示板などで総選挙のルールがどうあるべきか一生懸命語り合っていて良くやるなぁと感心します。 どれだけ語り合ったところでそれを運営が読んで採用してくれる訳でもないと思うのですが。 と言いつつ一応自分の予想を記載しておきます。 (まぁこれは予想ではなく願望であるような気もしているのですが…)

SfCをもう一度やることはないと思います。 SfCの狙いは従来の総選挙結果に伴う、誰が人気かという価値観を破壊することだという意見がありました。 一度壊れたのであればもう一度それを行う必要は無いので、SfCはやらない筈と自分は見てます。 また、ボイス未実装キャラがCGになるのも一発芸であってそう何度も実現できるとは思えません。 ポリコレを意識したイベントを続けると今度は逆方向の不満が抑えられなくなるでしょうし… (ていうかSfCをもう一回やったら、課金勢はもうお金払わなくなるでしょ、普通に考えて。)

更に言うと、11回目で最後だと中途半端なので、総選挙はおそらくもう一度あります。 次の総選挙はルールがシンプルで短期決戦のものになると踏んでます。 SfCのような長期間でごちゃごちゃしたものにするとプレイヤーに嫌がられるし、そんな体力は運営側にも残っていない気もします。

12回目が一番キリが良いし、それが最後になるのでしょう、この意見は良く見かけます。 ポリコレを意識した総選挙を実施したのは終わりが近いからと考えると辻褄も合いますしね。

12代目のCGですが、SfC本選で2~6位になった五人の内の誰かだと予想してます。 他のキャラはCGになれる程の起爆剤がないように思います。 間違ってたらごめんなさい。


SfCに対する感想

身体障害者が障害者雇用枠で正規社員として働く一方で、健康な人がアルバイト生活を送っているとします。 その状況を良いか悪いかで言うと、今の世の中だと悪いと言いづらい状況にあります。 CGは選挙で決めている位ですから、結局のところ政治的な思想について考えなければならなくなります。 政治とか良く分からないですけどね… とりあえず言えるのは、ポリコレ等の差別や偏見を無くすムーブをゲームに適用すると詰まらなくなるということでしょうか。

だからといってSfCは悪いイベントで11代目のCGも本当は人気ないと後ろ指を指す気にもならないですが。 11代目のCGは従来の総選挙で圏外だったらしいですが、だから担当が0人という訳ではないので。 実は自分、SfC本選で誰にも票を入れてません。 (誰に投票すれば良いのかさっぱり分からなかったので…) そのためか、11代目のCGは好きでも嫌いでもなく、無関心です。 「おめでとう」とも言わないし、「消えろ」とも言いません。

職場の協力会社の人にしれっとデレステの総選挙の話を振ったら、次のような反応が返ってきました。
「総選挙ってまだやってたんですか!?」

CGの格とか言っている人がいますが、満足している人がそこまで多くなさそうという点では同じかもしれません。 つまり、デレステの総選挙に関心を持っている人なんて今や殆どいません。 アクティブが多く、セルラン上位だった時代であればCGは意味のあるものだったかもしれません。 だがしかし、もう殆どの人がプレイしておらず、オワコン感のあるアプリで誰が一番人気だろうが割とどうでも良い気がします。 もはや誰がCGになっても格はあまり高くないのかもしれません。 CGの意味合いが変化したという主張なら分からなくもありませんが。

以上